鉄玉子が錆びたらどうしたらいい?洗剤で洗ってしまった場合の対処法は?

鉄玉子が錆びたらどうしたらいい?洗剤で洗ったらダメってどういうこと?
  • URLをコピーしました!

※この記事にはプロモーションが含まれています

「たいへん!鉄玉子が錆びちゃった!!」

気を付けて使用していても、鉄玉子が錆びてしまうことってありますよね。鉄玉子が錆びてしまっても、そのまま利用しても大丈夫ですし、体に悪い影響はないので安心して下さい。でも、錆びをそのままにしていると、臭いが気になったり、見た目もあまりよくないですよね。この記事では、錆びの落とし方も詳しく解説します。また、鉄玉子を洗剤で洗ってしまうのは良くないことなので、これについても解説していきますね。

目次

鉄玉子が錆びてしまったら

錆びを落とそうとしている様子。メンテン餡巣している。

鉄玉子は、お湯に入れるだけで手軽に鉄分を摂取できる優れたアイテムですが、残念ながら錆びやすいのが難点です。でも、安心してください。鉄玉子の錆は食べても健康に害はありません。ただ、錆臭いお湯は美味しくないので、こまめに錆を取り除くと良いでしょう。

鉄玉子のサビの落とし方

錆びの程度に分けて、落とし方を解説します。

錆が軽い場合

水で洗ってキッチンペーパーや清潔な布で優しく擦り取ります。それでも取れない場合は、サンドペーパーを使って軽く拭くのも有効です。ただし、強くゴシゴシ擦ると傷がつき、錆の原因になるので注意が必要です。サンドペーパーは、100円ショップでも購入できます!

頑固な錆の場合

緑茶や煎茶を使う方法があります。鍋に水、鉄玉子、緑茶または煎茶のパックを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で30分ほど煮ます。その後、鉄玉子を取り出し、冷めたらキッチンペーパーや布で水分と残った錆をしっかり拭き取ります。

鉄玉子はサビても使える

とはいえ、鉄でできているからには、酸素と接触する限り、鉄玉子が錆びてしまうのは避けられません。残念ながら、完全に錆を防ぐ魔法のような方法は存在しないのです。

でも、鉄玉子に錆が出たからといって、すぐに使えなくなるわけではありませんよ。実は、鉄玉子の錆は当たり前の現象で、健康に悪影響を及ぼすことはないんです。ですので、錆を見つけても大きな心配はいりません。


鉄玉子を洗剤で洗ったらダメなの?

鉄玉子を洗浄する際に、洗剤を使用してはいけません。水だけで洗い流すようにしましょう。
鉄玉子を洗剤で洗ってはいけない理由について、解説します。

鉄玉子を洗剤で洗うとサビる

洗剤の成分が鉄玉子の表面に付着すると、錆びの発生を促進してしまう可能性があります。また、洗剤を使うことで、鉄玉子が持つ風味向上の特性が損なわれる恐れもあるのです。

正しい洗浄方法は、手で汚れを落としながら水洗いすることです。それでも汚れが落ちない場合は、鉄玉子が熱いうちに緑茶を浸したキッチンペーパーで拭き取るのが効果的です。

鉄玉子を洗剤で洗ってしまった時の対処法

万が一、鉄玉子を洗剤で洗ってしまった場合でも、以下の手順で正しくケアすれば、問題を解決できます。

1・徹底的なすすぎ

  • 洗剤で洗った鉄玉子を、たっぷりの水で入念にすすぎます。
  • 洗剤成分を完全に取り除くことが重要です。

2・塩を使ったこすり洗い

  • 鉄玉子の表面に塩をまんべんなくまぶします。
  • 優しく塩をこすりつけるように洗います。
  • これで、洗剤の残留物を除去し、表面の汚れを落とせます。

3・再シーズニング

  • キャノーラ油やひまわり油など、植物性の油を鉄玉子に塗ります。
  • 油を薄く均一に行き渡らせ、油膜を形成します。
  • これが、鉄玉子のシーズニング(油ならし)の工程です。

4・焼きなおし

  • 油を塗った鉄玉子を弱火で温めます。
  • 油膜を焼き付けるように、しっかりと加熱しましょう。
  • これで、鉄玉子が再び調理に最適な状態に生まれ変わります。

今後、鉄玉子を洗う際には熱湯とタワシを使用して洗浄し、洗剤の使用は避けましょう。また、必ず乾燥させてから収納することで、錆びを防ぐことができます。

もし錆びてしまった場合は、純銅のタワシで綺麗に錆を取り除けば、また使用することができますよ。

鉄玉子を上手に使いこなして、美味しくて健康的な料理を楽しんでくださいね。

鉄玉子の正しいお手入れ方法

鉄玉子は、鉄でできているため、サビは避けて通れない宿命にあります。でも、適切なお手入れ方法を実践することで、サビの発生を大幅に抑制することが可能になります。

鉄玉子のお手入れは置いておくだけでいい

鉄玉子のお手入れで最も重要なのは、使用後に乾燥させることです。鉄玉子を使った後は、必ずお湯から取り出し、キッチンペーパーや清潔な布で水分をしっかり拭き取りましょう。その後、通気性の良い場所に置いて完全に乾燥させることが大切です。

ドライヤーを使って乾燥させるのも効果的ですよ。水分が残ったままだと、すぐにサビてしまうので注意が必要です。

鉄玉子を錆びさせないために出来ること

鉄玉子をサビから守るために、避けるべきことがいくつかあります。

鉄玉子をやかんや鍋に入れっぱなしにしない
使用後は必ず取り出し、乾燥させましょう。

お酢やクエン酸に鉄玉子を浸けるのはNG
サビを溶かす効果はありますが、同時に鉄を酸化させてしまうため、内部までサビる可能性があります。

サビを取る際は、ゴシゴシこすり過ぎない
表面を傷つけてサビを悪化させたり、製造工程で施された被膜を落としてしまう恐れがあります。

洗剤を使うのは避ける
汚れが落ちない場合は、鉄玉子が熱いうちに緑茶を浸したキッチンペーパーで拭くのがおすすめです。

・鉄玉子を保管する際は、空気に触れないようにする
キッチンペーパーでしっかり包み、密封容器やラップで包んでから冷蔵庫で保管するのが良いでしょう。ただし、水分の多い食材のそばは避けてくださいね。

正しいお手入れ方法で、鉄玉子を長く愛用しましょう。

鉄玉子が錆びたらどうしたらいい?まとめ

鉄玉子が錆びてしまっても、体への悪い影響はないので安心して大丈夫です。しかし、臭いだったり、見た目にもあまり良くないので、サンドペーパーを使うなどして適切に対処することが大切です。鉄玉子を長く使うためには、正しいお手入れ方法を実践することが必要です。使用後は必ず乾燥させ、お酢やクエン酸、洗剤の使用は避けましょう。サビを取る際はゴシゴシこすり過ぎず、保管時は空気に触れないよう密封することが大切。鉄玉子との上手な付き合い方を習得して、健康的な生活を送りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次