高級冷凍食品をスーパーで買ってみた!お味の正直レビューと口コミを調査

高級冷凍食品をスーパーで買ってみた!お味の正直レビューと口コミを調査
  • URLをコピーしました!

スーパーの冷凍食品コーナーで、二度見をするほど高いパスタを発見!

最近、注目を集めている「高級冷凍食品」。忙しい現代人の食生活を豊かにするという口コミで、多くの消費者の関心を引いているようです。そこで、早速イオンで高級冷凍パスタを購入し、実際に食べてみました!正直、200円のパスタとの違いを感じられませんでした、、、うーん、残念。今回は、イオンの高級冷凍パスタのレビューと、流行っている高級冷凍食品について徹底調査します!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

目次

イオンの高級冷凍パスタとは

今回食べたのは、イオンのトップバリュとイタリア最大級の食品会社「Barilla(バリラ)」がコラボした高級冷凍パスタです。こちらの商品は一般的な冷凍食品より高価格帯で販売されており、外見は確かに高級感があります。 価格帯は通常の冷凍パスタの2〜3倍程度で、具体的には698円、税込み価格で753円でした。これは、一般的な冷凍パスタが200円前後で販売されていることを考えると、かなりの高額設定と言えますね。 パッケージデザインは洗練されており、高級レストランのメニューを思わせるような上品さがあります。原材料表示を見ると、確かに一般の冷凍食品よりも質の良い食材が使用されているようです。例えば、デュラム小麦のセモリナや、ケッパー酢漬け、グリルトマトなど、本格的なイタリア料理に使われる食材が含まれています。

高級冷凍パスタの中身はこんな感じ

今回、購入したのは、「リングイネ アッラ プッタネスカ エ ガンベリ」です。

中身はこんな感じ。エビがゴロゴロ入っています!

プッタネスカとは、「娼婦風のパスタ」を意味する。名前の由来には諸説あり、「娼婦は昼食時にも忙しく、海のものも畑のものもごった混ぜにしてパスタと和えて食べた」説、「娼婦が客をもてなすためのパスタ」説や、「激務の娼婦が体力を回復するために食べたパスタ」説、「刺激的な味わいが娼婦を思わせるパスタ」説、「娼婦同様たまに味わえば美味だが、毎日のように食べれば飽きるパスタ」説など様々である。

イタリアではパスタ料理の名称は必ずパスタの名称を含むそうで、スパゲッティを用いればスパゲッティ・アッラ・プッタネスカ (Spaghetti alla Puttanesca) 、リングイネを用いればリングイネ・アッラ・プッタネスカ (Linguine alla Puttanesca) が正式な名称になるそう。

名前まで本格的です。

高級パスタの栄養成分

1袋400g当たり:エネルギー488Kcal、タンパク質17.6g、脂質17.6g、脂質17.6g、炭水化物68.4g、食塩相当量2.9g、カリウム548g、リン256mg

調理方法は簡単なのに本格的?

高級冷凍パスタの調理方法は、一般的な冷凍パスタと同じ。高級パスタでも、工程が同じなのは嬉しいですね。

  1. 凍ったまま袋から取り出し、電子レンジで指定の時間(600Wなら8分)加熱します。

以上!

温めたあとは、エビがクルリと曲がり少し縮んでいます。

ホントはお皿に盛りつけた方がいいのでしょうが、割としっかりしたトレーだったのでそのままでも大丈夫でした。

少し混ぜたあとがこんな感じ。ケッパーもゴロゴロ入っています。リングイネなので、平べったい麺です。

実食レビュー:期待はずれの味と食感

期待に胸を膨らませながら、いよいよ実食。エビやケッパーなど大きな具材がゴロゴロ入っており、トマトソースもたっぷりな見た目。香りも悪くありません。

しかし、実際に食べてみると、「うーーーん、、、」思ったほどじゃないのかも。 

一般的な冷凍パスタとさほど変わらない。ソースについても、確かに使用されている食材は良質なものかもしれませんが、200円程度で売られている一般的な冷凍パスタと大差ないように感じました。 

高級感や本格的な味わいが感じられなかった。パッケージや価格から期待していた「レストランの味」とは程遠く、一般的な冷凍食品の域を出ていないように感じました。美味しくないわけではないです。でも、750円出してこれか、、と思わざるを得ないお味でした。

高級冷凍パスタは価格に見合う価値はあるか?

1食あたり750円という価格設定は、一般的な冷凍パスタと比べるとかなり高額です。しかし、味や品質が価格に見合っているとは言い難く、コストパフォーマンスは決して良いとは言えません。

 例えば、同じ価格帯で外食をする場合、ファミリーレストランなどでもう少し美味しいパスタが食べられる可能性があります。また、その価格であれば、自分で材料を購入して調理した方が、より本格的で美味しいパスタが作れるかもしれません。

 でも、この高級冷凍パスタの価値は、単純に味だけでは測れない部分もあります。調理の手間や時間を大幅に削減できる点、食材の買い出しや保存の必要がない点など、現代の忙しいライフスタイルに合致した利点もあります。これらの便利さを考慮すると、一概にコストパフォーマンスが悪いとも言えないかもしれない。

口コミ調査:他の消費者の声

実際に購入した他の消費者の声を調査してみると、意見が分かれていることがわかりました。 肯定的な意見:

  • 「忙しい日でも本格的な味が楽しめて便利」
  • 「子供が喜んで食べてくれる」
  • 「普段行けない有名店の味が家で楽しめる」

否定的な意見:

  • 「価格の割に普通の味」
  • 「レストランの味とは程遠い」
  • 「一般の冷凍食品と大差ない」

このように、評価が分かれている背景には、個人の味の好みや、高級冷凍食品に対する期待値の違いがあるようです。

まとめ・高級冷凍食品の実態

イオンの高級冷凍パスタは、残念ながら「高級」という名に見合う品質とは言えませんでした。パッケージや宣伝文句は魅力的ですが、実際の味は一般的な冷凍食品とさほど変わりません。 しかし、肯定的な意見も多いことから、「価格に見合っていて美味しい、何度も食べたい」という人も一定数いることがわかりました。個人の味の好みや、便利さをどの程度重視するかによっても、評価は大きく変わってくる商品だといえます。

すべての高級冷凍食品がこのような結果になるとは限りません。他のブランドや商品では、異なる結果が得られる可能性もあります。


高級冷凍食品を購入する際のアドバイス

  1. 高級冷凍食品を購入する際は、過度な期待を持たない方がいいかもしれません。「高級」や「本格」という言葉に惑わされず、冷静に商品を評価することが大切です。
  2. 最初は1品だけ試してみて、自分の好みに合うかどうかを確認することをおすすめします。気に入らなかった場合のリスクを最小限に抑えられます。
  3. 口コミやレビューを参考にしつつ、自分で判断することが大切です。ただし、味の好みは個人差が大きいので、他人の評価を鵜呑みにしないよう注意が必要です。
  4. 価格と便利さのバランスを考慮しましょう。味だけでなく、調理の手軽さや時短効果なども含めて総合的に判断することが重要です。
  5. 同じ価格帯で他の選択肢(外食や自炊)と比較してみるのも良いでしょう。自分のライフスタイルに最も適した食事の選択肢を見つけることが大切です。

高級冷凍食品は、便利さや時短という点では確かに魅力的です。しかし、味や品質に関しては個人の好みや期待値によって評価が大きく分かれるようです。価格に見合う価値があるかどうかは、一度試してみないとわからない部分もあります。 消費者として賢明な選択をするためには、自分のニーズや優先順位を把握し、客観的な視点を持って商品を評価することが重要です。高級冷凍食品は、確かに便利で魅力的な選択肢の一つかもしれません。しかし、それが自分にとって本当に価値のある選択なのかを、よく考えて判断する必要がありそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次