鬼滅の刃で禰豆子はなぜ喋れるようになった?珠世さんとは?太陽を克服した禰豆子を解説

鬼滅の刃で禰豆子はなぜ鬼になった?珠世さんとは?太陽を克服した禰豆子を解説
  • URLをコピーしました!

鬼滅の刃・柱稽古編を前に、前回の刀鍛冶の里編がテレビで放映されていますね。刀鍛冶の里編では、禰豆子に大きな変化が訪れました。そもそもなぜ禰豆子が鬼になってしまったのか、気になりますよね。この記事では、禰豆子が鬼となってしまった理由や、珠世さんとの出会い、また刀鍛冶の里編で大きな変化が起こったあと、柱稽古編でどのようなことが起きるのかについて解説していきます。鬼滅の刃の原作は完結しているため、この先ネタバレを含みますので、気を付けて読み進めて下さいね。

目次

鬼滅の刃で禰豆子が鬼になった理由

公式HPより

では、禰豆子が鬼になった理由を解説します。

禰豆子が鬼になったのは第一話!

そう、第一話で早々に禰豆子は鬼になってしまうのです。竈門炭治郎一家は、母・炭治郎・禰豆子・弟3人・妹1人の7人で家業の炭を売りながら慎ましく生活していました。

ある日、炭治郎が炭を売りに行って帰ってくると、家族が何者かに襲われた無惨な跡が。家族を襲ったのは、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)。禰豆子以外の家族は鬼の血に順応することが出来ずに命を落としますが、唯一禰豆子だけは生き残りました。が、鬼舞辻無惨に襲われたせいで鬼となってしまったのです。

鬼となった禰豆子のその後

鬼となってしまった禰豆子は、他の鬼と違いました。通常飢餓状態となった鬼は家族でも構わず人を襲うはずですが、禰豆子は鬼の本能を強靭な精神力で抑え込むことが出来たのです。

その後、2年間の眠りにつき、鬼と戦い人間を守るよう暗示を受け、炭治郎とともに戦っています。

炭治郎が戦っている理由は、ただ一つ。鬼舞辻無惨を倒し、禰豆子を人間に戻すこと。戦いの途中で同じように鬼舞辻無惨に鬼にされてしまった、「珠世(たまよ)さん」と出会い、鬼化を解くヒントをともに探しています。

鬼の研究をしている珠世さん

珠世さん・HPより

珠世さんは、鬼を人間に戻すための治療法を研究している医者です。鬼舞辻無惨に鬼にされていますが、少量の血液だけで生きれるよう身体を変化させています。この珠世さんが禰豆子を人間に戻すことに大きく関わってきます。鬼滅の刃・立志編で登場していますよ。

この時、珠世さんは2つのお願いをします。

1・禰豆子の血を調べさせてもらうこと
2・鬼舞辻無惨の血が濃い鬼の血液を採取すること

炭治郎は了承し、鬼と戦いながら珠世さんに血液を送り続けていました。

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編で禰豆子は太陽を克服

刀鍛冶の里編で、禰豆子は太陽を克服しました。

太陽を克服した禰豆子がかわいい!!

太陽の陽を浴びると焼けてしまう鬼ですが、禰豆子は太陽を克服し、太陽の下を歩けるようになります。上弦の鬼である半天狗と戦う炭治郎に対し、自分を犠牲にして応援する禰豆子。「もうダメだ、、」と思った時、目の前に笑顔の禰豆子。感動しましたね!

まだぎこちない禰豆子の喋り方、陽の光を浴びながらの第一声は「お、お、おはよう」でした。

喋ってはいるものの、目も牙もそのままの容姿なため、人間に戻ったわけではありません。ですが、言葉でコミュニケーションをとれるようになり、一気に人間に近づきましたね。

禰豆子が太陽を克服することを予想していた珠世さん

珠世さんは炭治郎から定期的に送られてくる禰豆子や鬼の血液を日夜研究していました。禰豆子の血の成分は短期間で何度も何度も変化を繰り返しており、珠世さんも驚いています。

禰豆子の血液のおかげで、無惨からの血の支配を解放され、自我を取り戻し、珠世さん同様に少量の血液で生きることが出来るようになった人も。

そのため、珠世さんは

これは、完全に私の憶測ですが
禰豆子さんは近いうちに太陽を克服すると思います。

と、手紙に綴っていました。その予想がばっちり当たりましたね!珠世さんはすごい方です。

刀鍛冶の里編は、ここで終わります。

鬼滅の刃・柱稽古編での禰豆子

続いて、5月12日からスタートする鬼滅の刃・第4期となる「柱稽古編」についてです。以下の内容はネタバレを含みますので、気を付けて読み進めて下さいね。

公式HPより

一番喜んでいたのは善逸?

善逸は禰豆子が大好きで、結婚したいを普段から言っていたので、太陽を克服し喋れるようになった禰豆子を見た途端大興奮。でも、そんな善逸に向かって禰豆子が発した第一声は「いのすけ」でした。

善逸が戻ってくる二日前に来ていた伊之助が、ひたすら禰豆子に自分の名前を覚えさせていたのです。善逸は激怒。鬼滅の刃らしい展開でほっこりしますね。

厳しい柱稽古ですが、善逸は禰豆子に癒されながら稽古に励んでいくのでした。

禰豆子が太陽を克服したら鬼が出なくなった?

禰豆子が太陽を克服してから、不思議なことが起こります。なんと鬼の出現がピタリと止まったのです。そのため、隊員たちは柱稽古に集中することが出来るようになります。

嵐の前の静けさ。柱稽古編のあとはいよいよ最終決戦へと物語は進んでいきます。

まとめ

鬼滅の刃で禰豆子がなぜ鬼になったのか解説してきました。柱稽古編はコミックスでいう15巻・16巻に当たります。分量でいうとコミックス1冊分といったところです。鬼滅の刃は全23巻。16巻の途中からは無惨との最終決戦が描かれています。最終決戦には珠世さんも大活躍しますよ。

5/12からスタートする柱稽古編では、太陽の下を歩き、喋れるようになった可愛い禰豆子が見られるので楽しみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次